News


モダンディーズ単独公演
「実験劇場」の開催が決定しました。
モダンディーズのメンバー以外のダンサーも出演し、様々な作品形態を模索して行きます。
どんな作品が上演されるのか、それこそ実験的な公演になると思います。
現在、鋭意製作中です。ご期待下さい。
出演者その他詳細が決定したらホームページで発表します。
年末の夜は是非、横浜でモダンディーズを。

■日程
12月27日(火曜日)
12月28日(水曜日)
18:30開場/19:00開演(両日共)
■会場
横浜にぎわい座 のげシャーレ(小ホール)
■チケット 3.000円(全席自由)


5月の祭典も無事終了し、9月19日名古屋の「ゆかりバレエ公演2022」で上演する新作「ボレロ」のリハーサルを進めています。
選抜メンバー7名(石井 登/市伊 孝/清水フミヒト/高谷大一/武井一仁/中村隆彦/松本直樹)で出演します。
名古屋方面の方がいらっしゃいましたら是非ご来場ください。



5月24日(火)めぐろパーシモンホールにおいて開催された第42回モダンダンス5月の祭典は無事終了しました。
コロナの影響で過去2回休演になり、久しぶりの公演となりました。
モダンディーズは新作「タラ〜ンタラン」を上演しました。
復帰メンバー、新規メンバーを加えよりパワーアップした作品になりました。
モダンディーズ作品は公演のたびに注目度が上がっているようで、本番上演時他団体のダンサーが舞台袖で鑑賞してくれる数が増えているようです。
正式な評論が発表されましたらまたこの欄で公開いたします。
今後も様々な企画を考案しておりますにで、ご期待下さい。



 令和4年2月2日に関山三喜夫先生がご逝去されました。慎んでお悔やみ申し上げます。

 関山先生はモダンディーズ創立メンバーのお一人であり、ダンサーとしてまた顧問としてもモダンディーズに深く関わって頂きました。
 公演出演はいつも快く受けてくださり、遠い名古屋より駆け付けてくださいました。
モダンディーズを絶えず気に掛けてくださり、またとても大切に思っていてくださいました。
 先生の舞踊に対しての真摯な取り組み方は頭が下がる思いで、メンバー一同どれだけ励まされた事でしょう。先生が旅立たれてしまった事は、モダンディーズだけに及ばず、舞踊界にとっても大きな損失で寂しい限りではありますが、先生のご意志を大切に、モダンディーズは益々精進し実のある活動を進めて参ります。心よりご冥福をお祈り致します。
 踊る事が大好きだった先生、彼岸では皆さんと思う存分踊り尽くしてください。
いや、もうとっくにそうしていらっしゃるかな。

                               モダンディーズ団長  石井 登
                                          メンバー一同


明けましておめでとうございます。
コロナの影響で活動の自粛を余儀無くされ、やっと終息の兆しがと思っていたら、新型オミクロン株が猛威を奮わんとしております。しかし、コロナに負けず感染防止に十分留意しながら、着実に事を進めていかなくてはならないと思っております。

モダンディーズはこの1月で結成6年目を迎えます。僅かですが知名度もいくらかは上がって来ていると自負しております。昨年来、新メンバーも数名加わり益々個性の幅が広がりました。

これからの活動においては、色々と企画している事があります。それを地道に確実に実施していくことが更なる飛躍に繋がると思っております。

〝舞踊界に新しき風を″ をモットーに大いに発信していくつもりです。これからも「舞踊集団 モダンディーズ」をよろしくお願い致します。

コロナ慣れ、コロナ疲れとは思いますが、油断大敵、どうぞご自愛下さい。



                               モダンディーズ団長   石井 登