mainlogo
bg0
bg0
bg0
bg0

What's NEWS

2023年08月24日
バタフライ・エフェクト 〜未来と創造のためのダンスプロジェクト〜 孤独の免疫力
一般参加者によるワークショップ・プログラム 参加者募集 2023年12月26日(火)27日(水)にシアターX...
2023年07月07日
新宿芸術家公演 〜現代のカオス新宿より〜
「佇む男」無事上演終了しました。 あいにくの雨模様でしたが、沢山のお客様にご来場頂きました。 26回...
2023年06月10日
現代舞踊展 終了しました。
6月7日(水曜日)めぐろパーシモンホールにて第50回記念 現代舞踊展が終了しました。 モダンディーズは...
2023年05月17日
「佇む男」再演決定!!
「佇む男」今年2月にシアターχで上演した作品です。 大変話題になったと同時にとても好評でした。 まだ...
2023年05月17日
第50回記念 現代舞踊展
2023年6月7日(水)/8日(木) めぐろパーシモンホール 開場18:30    開園19:00 モダンデ...
2023年02月11日
《 緊急告知 》
第2回「実験劇場」の開催決定 2022年12月に横浜で開催した第1回「実験劇場」は好評の内に終演いたしまし...

Movie

facebook

About

モダンディーズとは

2016年、50歳以上の一線級男性モダンダンサーが、花輪洋治の声かけによって集結。日本には例の無い50代から80代の男性舞踊手だけで構成されたダンスカンパニーが誕生した。モダンダンスには年齢相応の表現がある。20 代、30代技術によって培った表現力は、50代、60代となり、表現者としての完成度が増してくる。技術に裏打ちさ れた様々な人間的経験値が、表現の可能性の枠を無限大に広げて行く。メンバーはかつて海外の舞踊団で活躍したり、 大学で舞踊を教えたり、スタジオを主催したり様々であるが、この年代まで舞踊の世界に生き残っている事がメンバー の存在感を証明している。メンバー個々は非常に個性的でその表現のスタイルも異なる。しかしそれぞれの個性が触 発され、共鳴し新しい世界観を創り出して行く。異なる個性が衝突しないのは、個々の年輪を重ねた人生観、度量の 広さが作用しているからなのである。粋で優しく悲哀も感じさせるモダンディーズの作品は、現代舞踊の世界で新し い価値感を提供している。

出演記録

2016年

5/19
第36回モダンダンス5月の祭典
7/16
キプスバレエスタジオ発表会ゲスト出演
10/2
富山県モダンダンス ガライン利賀ゲスト出演
10/8
IMAホール企画コンテンポラリーダンス公演

2017年

5/24
第37回モダンダンス5月の祭典
6/25
現代舞踊協会中部支部 第60回現代舞踊公演ゲスト出演
9/6
関山三喜夫米寿記念公演ゲスト出演

2018年

4/1
MA・Artバレエ公演ゲスト出演
5/23
第38回モダンダンス5月の祭典
7/8
第46回東京新聞主催現代舞踊展
8/8
全国青少年夏の舞踊祭

2019年

5/29
第39回モダンダンス5月の祭典
7/13
第47回東京新聞主催現代舞踊展
10/13
とやま舞台芸術祭2019

2020年

10/4
ゆかりバレエ30周年公演ゲスト出演

2021年

7/10
第48回東京新聞主催現代舞踊展

2022年

5/24
第42回モダンダンス5月の祭典
9/19
ゆかりバレエ公演2022ゲスト出演
12/27,28
第1回実験劇場

2023年

2/10
I.O DANCE FLAME 2023 出演
6/7
第50回東京新聞主催現代舞踊展
6/30
新宿芸術家協会公演ゲスト出演

Stage Photo

ステージフォト